子育てコミュニケーション~ラブ注入~
大好きだよアピール
今では末っ子2歳児が家中の愛情を独り占め状態ですが、
今や小6と小4で、1歳8ヶ月違いの上の子2人が小さかった時は仕事も整骨院勤務だったので、
日々疲労している中、2人と関わる余裕のなさに悩んだ時期がありました。
そこで我が家が導入したのが、
ママ注入制度!!
当日、お笑い芸人「楽しんご」の
ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ラブ注入♡
というのが流行っていたので、流行りにのって(笑)
ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ドドスコスコスコ ママちゅ~♡むぎゅ~♡
と膝の上に抱っこしながらやっていたのです。
ママが足りなーい
そんなことを繰り返していたら、ある時、子ども達の方から
「最近、ママが足りてなーい!」
と言って来てくれました。
「そっかそっか。ママお仕事の事ばかりだったね。」と
ママちゅ~♡むぎゅ~♡
と注入して「ママ不足」を解消するようになりました。
ママが足りてるかどうかは本人に聞く
自分は十分関わっているつもりでも、子どもにはそれが伝わってないときも多々あります。
なので、我が家の合言葉は大きくなった今でも
「ママ足りてる?」
です。
ま~、今は末っ子ちゃんが可愛いし、お友達といる方が楽しい年頃にもなってきたので、
「ママが足りなーい」と言われなくなってきましたけどね。
なので、最近では私が
「〇〇(こどもの名前)が足りなーい!!」