幸せになるには幸せな言葉を使う
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。
(マザーテレサ)
今日は昨日のダイエット記事の中(昨日の記事は⇒コチラ)で書いていた「言葉の力」について。
たぶん意識することって少ないと思うのですが、
人生は普段自分が使っている言葉通りになります。
【言霊】って聞いたことあると思うのですが、これって本当です。
なぜなら…
自分が発する言葉は自分が一番聞いている!!
からなんです。
たとえそれが人に向けた言葉であっても…
と、言うことは!!
自分が発した言葉を脳はインプットしていき、その言葉にフォーカスし、行動し、実現されていくのです。
(フォーカスについてはまたの機会に。)
そして、自分が発する言葉は自分が子供の頃にかけられた言葉によって形成されてます!
もし、自分の身近にいる人の言葉使いがキレイではなかったり、ネガティブだったりしたら要注意!
自分も無意識に使ってる可能ありです!!
よく、「夢は口にすると叶う」と言うのも口にすることで、そこにフォーカスするからなんですね。
そしてそれが行動になり、実現するからなんですが、夢だけではないんです。
どんな人になりたいか?どんな人生を歩みたいか?どんな生活をしたいか?
それによって、言葉の使い方を変えると理想の自分理想の人生や理想の生活を手に入れやすいんです。
以前の記事脱!!イヤイヤ期=イライラ期の中で書いた 「イヤイヤ期」⇒「こだわり期」と呼ぶのもそういうことなんですね。
「イヤイヤ期」という言葉を使っていると、子どものヤダヤダばかりが目につき、
「あ~またヤダヤダだよ!!」とイライラしちゃうのですが、
「こだわり期」という言葉を使っていると子どものこだわりにフォーカスが行くので、イライラより発見が多くなる。(あ、でもイライラはしますよ 笑)
自分の人生も一緒なんです。
「あ~もうなんで私だけいつもついてないの。」といつも言っていると、ついてない事の目がいき、ついてないことを引き寄せやすくなります。
(脳は従順なので、いいことでも悪いことでも思ったとおりにしてくれます。)
逆に
「あ~私っていつもついてる~」と言っているとそこにフォーカスがいくので、どんな小さなことにもラッキーと思えて、幸せ度UP!!
マザーテレサの言葉にもあるように、思考が言葉になります。
なので、まずは自分がどんな思考を持っているかを知る事が大切ですよね。
その思考も大人は言葉で考えてます。そして自分に投げかけてます。
まずは自分に投げかけている「言葉」を知り、必要に応じてその言葉を変えることで、
夢の実現や理想の人生が手に入りやすくなります。
そう思うと、思考が出来上がる0〜6歳までの子どもに投げかける大人の言葉によってそのこの人生をも決めてしまうというのも納得ですよね。