「おかたづけ」x「お誕生日」~お誕生日の前にやることは○○を決めること~
こんにちは、リセスタライターのNanaです。
先日、早生まれの娘もようやく5歳の誕生日を迎えました。
お誕生日にほしかったものは、従姉がサンタさんにもらっていたおもちゃ。
私もこれがいい!とおばあちゃんに買ってもらえることになりました。
お誕生日の前にしたこととは?
プレゼントをもらう=広くない家にまた物が増える…と考えてしまう母。
とりあえず、誕生日にプレゼントをもらう前に置き場所を決めておこうね、という話をしました。
すると、自分の楽しみのことなら行動が早い!
あっという間に置き場所確保のため、キッチンセットをもうサヨナラする、と部屋から出してしまいました。
(母も比較的気に入ってたのですぐに手放す気になれず、こっそり別の場所にしまいましたが)
プレゼントの置き場所を決め、少しスペースが余ったので、ここをランドセル置き場にする!(まだ1年も先ですけど…)
と兄にランドセルを借り、大きさを確認。
ついでに背負ってみて、うれしそう。
でも、次の瞬間には、ランドセルが重すぎてひっくり返りそうに(笑)。
小柄な娘には本革のランドセルは合わなさそうです…。
ちょっと話がそれてしまいましたが、置き場所もセットで考えてみたら
もらったあとが少しラクになりました!
というお話でした。
具体的な声かけのコツは、マザーズコーチングスクールでも紹介しています★
現在リセスタでご提供中のメニューはこちら↓
コミュニケーションスキルを身付け
理想の自分と現実の自分のギャップを埋める
トラストコーチング講座
忙しいママの迷わない子育て
マザーズ(ペアレンツ)コーチング講座 ※パパも受けられます
手放すことで人生が加速する!
人生のReset&Start
リセスタコーチングセッション
リンパの流れを促進 、気血流を改善し、心も身体もスッキリ!!
オーダーメイドメンテナンス
new!新たにスタートしました!
パートナーシップコーチング(詳しくはお問い合わせください)
リセスタ公式LINE@をはじめました!
お得な情報をお届けしますので、下記から友だち追加してみてくださいね♪