逆算の科学
仕事も子育ても10年後、20年後の先を見据えて、
「今」を生きることが大切なのかな~
とこのアラフォーになってやっと思えるようになりました(笑)
未来は今の延長上にしかありません。
今、自分がしている「行動」が未来の自分を作ります。
例えば、
英語を話せるようになりたい人で、思っているだけで何もしていない人と1日1個の単語を覚えてる人とでは、
1年後にどれだけの差ができるのでしょう。
1日1個の単語×365日=365個
700単語覚えれば英語でのコミュニケーションが可能と言われてますので、
1年でその半分はクリアできちゃうわけですね。
たかが1個、されど1個。
1個の差が未来に大きな差ができますよね。
あなたは夏休みの宿題を毎日コツコツやる派でしたか?
それとも
終わる3日前くらいから集中してやるタイプですが?
前者のコツコツタイプは長期未来予測型
後者の集中タイプは短期未来予想型
どちらも夏休みの終わりにフォーカスして長期的にスケジュールを立てているか、短期的にスケジュールを立てているかなんですよね。
実はどちらも「逆算」しているという事実Σ(・ω・ノ)ノ!
世の中的は「コツコツ派の方が良い」みたいに感じるのは私だけでしょうか?
私、コツコツは苦手で、追い込まれないとやらないので、やらなきゃいけない環境を作ったりしてます(笑)
パソコンが覚えたい!と思ったらパソコン教室へは行かず、パソコンを使うアルバイトをし、
お身体のメンテナンスを覚えたい!と思ったらリラクゼーションサロンでアルバイトをしたり(笑)
そして、
もっと勉強するために、「資格を取る」ことを目標にしたり…なので、資格マニアみたいにいっぱい資格持ってます(笑)
当時は未来を見ていたわけではなく、「今それがやりたいから」で行動してきましたが、それでも全てが「今」に繋がってます。
今を生きて未来に繋がる生き方
未来を見据えて今を生きる生き方
どっちの生き方も素敵だと思いますが、人生の折り返しに入った私は後者の生き方で「今」を楽しんでいこうかな〜なんて思うのでした(^^)
あ、でもやっぱりコツコツは苦手なので、コツコツやらなければならない環境をつくって行こうかと思います(笑)
あなたは今派?未来派?
今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(^^)
プライベートサロン「心と身体のメンテナンス」
Reset&Start(通称~リセスタ~)
整体やアロマトリートメント、リフレクソロジーの技術でお身体を!!
カウンセリングやコーチングの技術で心を!!
心も身体も元気だと、子育てだって楽しめちゃう❤
ご予約サイト:https://reserva.be/resetstart
お問い合わせ:info@resetstartmam.com
——————————————————
Reset&Start<facebookページ>
https://www.facebook.com/resetstartmam
リセスタmam<facebookグループページ>
https://www.facebook.com/groups/reset.start/
Reset&Start mam<HP/ wordpress>
http://sub.resetstartmam.com/
Reset&Start<HP/アメブロ>
http://ameblo.jp/reset-start/
ふなみず けいこ<facebookページ>
https://www.facebook.com/keiko.funamizu