トラストコーチング 10周年 Party ☆彡
鏡の中のぼく
リセスタでもご提供しているトラストコーチング。
トラストコーチング代表 馬場啓介氏が 「いじめ」をなくすために書いた絵本「鏡の中のぼく」の動画上映から始まった10周年Party。
沢山のメッセージが込められた何度も見て欲しい動画です♡
無料動画はこちらから
↓↓↓
https://youtu.be/kIL0ePsLqLc
Something yellow
この日のドレスコードは Something yellow ということで、私もドレスUP!!
おしゃれするとテンション上がりますよね(^^)
選択基準 ~どんな基準で選んできたか?~
人生は選択の連続で、その選択が未来を作っているといっても過言ではありません。
大半の人はその基準が無意識で人それぞれ…
●正しいか正しくないか
●楽しいか楽しくないか
●周りの人はどう思うか
●親が納得してくれるかどうか
●ワクワクするかしないか
●直感 etc…
色々な選択基準があると思いますが、この問いに答えられる選択ができると人生が豊かになるのではないかと馬場コーチはおっしゃってました。
それは…
どれを選択すると自分をもっと好きになれるのか?
もっと究極をいうなら
死ぬ間際にどちらを選択した自分が好きか?
私はバナナを選択しました!!(笑)
そして苦笑いの馬場コーチ…
そして!そして!その選択の結果!!
ベストドレッサー特別賞を頂きました♡
一緒に受賞した山本さおりコーチと阿曽ゆかコーチとパチリ☆彡
もちろん、バナナを選択したのは受賞をねらってたからではないですよ(笑)
ドレスコード Something yellow と聞いた瞬間にバナナが思い浮かんだんです。←もはやドレスじゃない!
そして、それをかぶってパティーに参加している自分を想像したら「楽しい!」と思えたんですね。
あとひとつ、TCSには美しい方が多いので、「美」では注目されないからお笑いで!って気持ちがあったかも。
あ、そうか! 私、注目されたかったのですね。。。
着るもの一つを選択するのにも、自分の中の無意識が働くということ…
ただ、私の中のどこかに女芸人的な血が流れているのは間違いない!!
事務局のお二人ともパチリ☆彡
バナナのおかげで沢山のあこがれの方達ともお近づきになれました♡
バナナを脱いだのにやはり苦笑いの馬場コーチと再びパチリ☆彡
非日常が大好きな私には、たまらなく楽しい時間でした♡