7月25日マザーズコーチング開催!
7月7日のマザーズコーチングshareランチ会、とても楽しくあっという間に終わってしまいました♬
たまたま息子と同級生の、しかも男の子ママが多くて、(私のご近所さんのママ友はほとんど女の子ママだったので)めーっちゃくちゃわかるー!!!と共感できるところが沢山あって、嬉しくなりつつ、
同じような悩みに対して「どうしてる?」が聞けて、私も「そういう考え方があるのかー!なるほど、そういう風に接するのもいいかもなぁ」と沢山の気づきがありました♡♡
参加して下さったみなさま、本当に楽しい時間をありがとうございました!!
マザーズコーチング、もちろん学べる内容も素晴らしいものだと思うのですが、私は学んだ後がすごく大切で、それを学んだティーチャー同士で更に深めあえる。
そのことが本当に自分の財産になっています!!
人は学んだことを48時間以内に忘れる
「あー今日のセミナーめっちゃ勉強になったな!」と思ったことがあっても、そのままテキストを読み返すことはなかったり、結局自分は何も変わらなかったりってことありませんか?
正解・不正解のない子育て
でも目の前にいる子供は毎日毎日色んな経験をして、昨日までになかった感情を出し、新しい発見を次々にしてきますよね!
私は、マザーズコーチングを妊娠中に学びました!
最初は知識をとにかく活かさなきゃと頭でっかちになったり、すぐに結果が出ると思い込んで、うまくいかないことにイライラした時期もあります。
でも、沢山のティーチャーさんに出会えるだけで、自分の価値観がぐるりと変わり、どんどん自由に。どんどん楽しい子育てに変化していっているのを日々感じています。
なので、産まれた時から、子育てが楽しくてしょうがないんです♡♡
もちろんイライラもするし、余裕がない時は冷たく接してしまうときもありますよ!たくさん!笑
でも、その後どうしたらいいか。
なぜそうなってしまったか
どうしたらいいのか
息子に何を伝えればいいのか
を考えられる
「あーまたやっちゃった。。。」で終わらせないので、問題なしです!
ママの影響力
ママ自身の言動が子供に与える影響力は絶大です。
私は産まれた時からその感覚を何度も味わっています!
今でも、息子が私が怒ったり嫌がったりするとわかっててやる行動の時は、私に余裕がなかったりイライラしていて、息子に対して向き合っていない時だったりするので、ハッと気付くことがあります。
(1秒足りとも子供から目を離すなー!とか無理ですし、私はお互い離れる時間も大切だと思うので、まずママのバランスが整う方を優先しますが♬)
イライラしても、
やっちゃったなー。今の私の言動はちょっと違ったなって思っても、
その後にしっかりフォローができる。
そして、よくなかったなと思う言動をしてしまっても、お互いに向き合える信頼関係を築けていくためにできることがある。
最近は「今の私の言動は子供に安心感を与えているかな?」と自分に問いかけて聞くようにしています。
方法を学ぶだけではない。
わかってる。わかってるけど、できないことをしっかりできるようにする、根本的に出来るようになるためにまず必要なことが学べます♡
マザーズコーチングスクール ~子どもの為にお母さんがコミュニケーションを学ぶ講座〜
◆7月25日(火)
子どもの才能や学歴、そしてキャリアを活かす鍵となるコミュニケーション能力の土台は
0~6歳の間に「大人とどんな関わりをしたか?」でほとんど決まってしまうのが
現実です。
その時期に、もっとも関わる時間が長く、また誰よりも影響力の強い存在はお母さん。
そのお母さんが、子どもの将来のコミュニケーション能力の土台となる「重要な4つの要素」を
育てることを目的としたコミュニケーション術をオリジナルのコーチングテキストを使い各コース2時間で進めていきます。
▶ 言葉が生まれる背景について学ぶ「ベーシックコース」
▶ 言葉そのものの選び方などを学ぶ「アドバンスコース」
【開催日時】
今月は7月25日(火)
★ベーシックコース 10:00~12:00
★アドバンスコース 12:30〜14:30
場所:学習塾「町子屋」http://machicoya.net/(又は自宅サロン)
対象:子供のコミュニケーション能力を高めたい親
料金:ベーシック 7,560円 アドバンス 8,640円
定員:少人数制(最大5名)
ご予約はこちら