第16回”tokaeru”会リポート!!
第16回”tokaeru “会が開催されました!
日時:5月29日(日)
(特別講座) 親子ストレッチ
13:00〜16:30位 (退出自由)
場所:目黒区
テーマ:フリートーク(座談会)/”tokaeru”(譲り合い)/
会費:500円/家族
特別講座(別会費):親子ストレッチ1000円
今回は私、渡辺 郁実が講師をやらせて頂きました!
講師として人前で説明しながらやるのはなかなか難しく緊張してしまいましたが、「楽しかった、すっきりした」と言ってもらえて嬉しかったです。
次回また、ママの骨盤ケアも入れて、パワーアップして開きたいと思います!よろしくお願いします。
今回参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
もともと親子ストレッチをやろうと思ったのは、、
接骨院で働いていると、赤ちゃんから高齢者の方まで様々な方の治療をします。
大人が身体が硬いのはあるあるですが笑
びっくりしたのは、子供達の身体の硬いこと(ʘ╻ʘ)!!!
私はサッカー、野球、バスケ少年を診ることが多かったのですが、こんだけ硬かったら怪我するよー(´-﹏-`;)と毎日毎日話していました!
赤ちゃんはこんなにぐにゃぐにゃなのに、一体いつからこんなガチガチになってしまうんでしょう??
(息子で確認してみたいと思っていますが笑)
大人にも必要なことですが、成長期の身体の柔軟さは必要不可欠です。
身長や、内臓にも影響がでてくるんです!!
(また後日詳しいストレッチの効果については書きたいと思います♬)
子供達に話を聞くと、そもそもストレッチの指導があんまりなくて、ウォーミングアップ&ダウンに時間をとらないとか。
真面目にやってないとか。笑
そして柔軟性がない故に、身体の成長がついていかなくて成長痛を起こしたり、同じような怪我を繰り返す。
スポーツのパフォーマンスが上がらない。
歩き方が変。へん平足になりがち。。
と出てくるので、家で、親子で一緒にストレッチをする習慣ができたらどんなに素敵だろうかと思っていたんです。
身体にもいいし、スキンシップをとりながら心にもいい♡
しかも一緒なら続きやすいかも!!と!
ただ年齢によってやり方も、できることも変わってくるので、次回その辺りも考慮してやりたいと思っています(*´ `*)
今回も、離乳食中に洋服がぐっちゃぐちゃになり、、総着替えさせて頂きました!笑
夏物が続々と出てきています♬
着替えが多くなってきたのでとても助かりますね(>_<)
息子は初めての夏。こんなに汗をかくものかとびっくりしています!!
次回は本日6月21日(火)開催!!
特別講座
「誰にでもできる!愛情たっぷり、知育玩具作り!」
第17回”tokaeru “会 特別講座
お天気が心配ですが、気を付けていらして下さい(>_<)