理想のわたし
おはようございます!!
以前お話させてもらった、思い込みからの決めつけ。
これは相手に対してやることもありますが、
実は、自分自身に対しても無意識にやっていることが多いんです!
みなさんは、理想の自分。こうなったらいいなぁっていう像はありますか??
例えば私の場合、女子校だったのもあって
「素敵な女性になろうね」
と友達と口癖のように話していました!
(自分の中で、素敵な女性がどういうものかしっかり考えたこともなく)
もし、自分の言葉の辞書(定義)が明確であれば
素敵な女性=〇〇で〇〇な女性
とはっきりわかっているので、そこに向かうためにやるべきこと、必要なことがわかりますよね!
そのやるべきこと、必要なことが
・継続して行動できる
・3日坊主で続かない
でも素敵な女性になれるかなれないかは変わってきます。
この三日坊主にも、理由があったりします。
ただ飽きっぽいから〜ではなく、目標はあっても目的が明確ではない(本当にやりたいことではない)からだったりします。
朝から夜まで仕事バリバリやって
エステやヨガにいって、自分磨きして
教養を深める為に、沢山の本を読んで
毎日笑顔で楽しく過ごして
と毎日忙しくすることが素敵な女性になることだと思い込んでました。
啓発本を読んだり、セミナーにも沢山いっていました!
もちろん行ったあとは、勉強にはなります!
なんだかちょっといい女になった気分♬
この本を読んでいる私って素敵かも♬
ってそれなりに楽しく過ごしてたんですよ!
でも、実際に自分の身になっているかと言われるととても微妙なところがありました^^;
行ったことに満足。
本を買ったことに満足。
そこから何か目的をもって学びにいくことより
「行くこと」「買うこと」自体が目的になってしまっていたんです。
大事なのはどうして「素敵な女性」になりたかったのか。なんですけどね…
ここで1つ質問があります!!
新しい場所で、新しい人達に初めて会うとき
「その人達にどう思われたいと思ってそこに行きますか??」
みなさんどうでしょうか??
ちなみに、私が出した答えは
「また会いたいと思ってもらいたい」
そうです!!
私が素敵な女性になりたかったのも、素敵な女性になれば、みんなからまた会いたいと思ってもらえる。必要とされる。と思ったからなんです。
私が素敵な女性になりたかった本当の理由は、
「必要とされたかったから」
これが私が「素敵な女性」になりたい本当の理由でした。
この本当の理由(アイデンティティ)は、幼少期から無意識に作られているそうです!!
では、果たして素敵な女性になれば必要とされるのか??
私の場合、
素敵な女性=〇〇
が何かにもよりますよね!
みなさんがやりたいこと。理想の自分。
そこにある、どうしてそうなりたいのか、どうしてそれをやりたいのか。
そこがわかるだけで、本当に必要なこと、やりたいこと
(果たしてそれが今の自分に本当に必要なのかも)
がわかったりします!!!
また、いつの間にかもっているアイデンティティ。
これは今の自分に本当に必要なのかを確かめることも必要かもしれません。
人は本当の理由(アイデンティティー)が崩れそうになると、不安がうまれます。
私だと、必要とされていないと感じると、とても不安になります!
自分が進みたい道とこの理想が合っていればいいのですが、理想が邪魔をして、行動に制限がかかってしまうこともあるからです!
コーチングは自分の中の答えを、自分で見つけていく。
みなさんが本当に求めていることはなんでしょうか??
ライター:リセスタスタッフ 渡辺郁実
“理想のわたし” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。